Home > 2008年01月
2008年01月
久しぶりにフォーラムに参加
- 2008-01-31 (Thu)
- グッジョブ!?

地域資源活用促進フォーラムin高知が「かるぽーと」で
あったので聞きにいってきた。
基調講演は(株)玄の政所利子さん
パネルディスカッションにはモクモクファームの吉田さんと
夕日ミュージアムの若松さん、
馬路村農協の専務理事の東谷さんも飛び入りで参加。
※モクモクの吉田さんとは旧知の仲で
控え室で盛り上がり、急遽出番となったとかで
そのため、パネリスト紹介の紙はないのでした。
四国の地域資源を活用して、産業の活性化や新商品の開発に
取り組む中小企業を応援する事業の一環だ。
政所さんの基調講演も最後まで飽きることなく
しっかりと聞かせてもらい、
かなり勉強になる部分を仕入れさせていただいた。
特に若松さんの話は、高座を見ているようで
非常にユニークかつわかりやすく、楽しかった。
字間はゆるく、時間はきつく…
- 2008-01-28 (Mon)
- プライベート雑記帳

JAGDA(ジャグダ=日本グラフィックデザイナー協会)の
ロゴマークも、時代とともに変わった。
これまでのイメージを継承し、一新するのでなく
あくまでも時代にあったカタチでのマイナーチェンジ。
不肖が諸先輩の評価をするなんてとてもじゃないけど。
「とてもいい」です。
新人の頃は先輩たちに、きびしく
文字を詰めろ、詰めろと習ってきて
さらに、自分が先輩になると、もっとしっかり詰めて!と教えて。
…でDTPの時代になり
(今やデスクトップパブリッシングなんて死語?)
デジタル、ITにと、最近は、もう少しかっこよく
離して、間をとって読ませて…とか言ってる自分。
ゆる~い感じがトレンドだと思うけど。
見よう見まねで文字を組んでも
ついつい、詰め過ぎちゃう、今日この頃です。
でも、次は新しい文字組み・キモツメなんて流行ったりして。
歴史は繰り返すというから、
ツメ文字のトレンドがくることを期待しつつ。
ついつい手にとってしまった
- 2008-01-25 (Fri)
- 気になるデザイン
愛用の i pod
- 2008-01-19 (Sat)
- jog日記

いつもジョギングするときに愛用する i pod nano
i podが発売される前からジョギングもどきはしてたけど
最初の散歩から始まってさらにジョギングへと
本格的に加速させてくれたのが i pod 。
ナイキとかのCMに感化され(すぐカタチから入りたがる!)
自分の走っている姿を想イメージする→買う→試す
→ギャップに苦しむ
(音楽は快適だけど走るのは結構キツかったりする)
のパターンでいつも長く続かなかったりするけど
これだけは人様に愛用してると公言してもいいかな。
なんとか続けられているのもこのi podのおかげかも?
たまに i tunesで未知のアーチストの曲を購入し
チャレンジするけど、やっぱり志向は似てくる。
今は MAROON 5 とか Hard Fi , Sugercult などが定番プレイリスト入。
というわけで、写真は愛用中の2代目i podです。
忙しくても心は
- 2008-01-18 (Fri)
- プライベート雑記帳

60~70歳と思われる5人組が
ドリンクバーの前で何やら、勝手がわからず
右往左往している様子…
恐らく使い方がわからないのだろう。
そのうち、なんとかドリンクを出すことに成功。
こういうとき、お店の人は何も見ていないのだろうか。
ホスピタリティというのは飲食業でとても大事な要素だと思うけど。
確かに大きなお世話になる場合もあるが
どうみても困っている様子がうかがえるのになあ…と。
だったら、自分が教えてあげればいいんだけど、小生にもそこまではできず。
なにげないシーンだけど、最近こんなことや
ちょっとしたサービス時の仕草に目がいってしまう。
今日は少し考えさせられる光景があったので…
自分も回りを見る余裕を失ってはいないかっ? 気をつけろって。
気になるアップル新製品
- 2008-01-16 (Wed)
- 気になるデザイン
ちょっと気になるMACが出た。
今まではノートパソコンなんて興味なかったけど
こんどのMAC BOOK AIRはかなり気になる…
MACPROに変えて1ヶ月もしないうちに
新しい8コアのMACPROなんて…うーん。
いくら会社のとはいえ、やっぱり2週間ってのは
ほんとにいつもタイミングが悪い。
前のMAC BOOK(G4)買ったらすぐにG5のノートが出たし…
薄さも気になるけど、i-pod touch風の
インターフェイスが面白そう。
で買い時…? いやいや、今は見るだけでがまん。
走るデザイナァッ…GOOD JOG !
- 2008-01-15 (Tue)
- jog日記

日課ならぬ週課となったジョギング。
毎週末、よほどのことがないかぎり走るようにしている。
(だいたい6~8km、調子のいいときは10kmくらい)
昨年1年間でなんとか総距離600kmを達成したものの
走り込む人に比べたらまだまだ。
とにかく長距離なんて、とてもとても…
体育でも部活の中でも一番いやな種目だった。
ところが、今はどうよ??
人間変われば変わるもんだと、つくづく思う。
やっぱり中からその気になると嫌なもんも好きになるから不思議。
でも、自然の空気吸って走ると気持ちがイイ。
究極のストレス解消になってるかもしれない。
みなさんのストレス解消は何ですか?
私は走るデザイナぁっ。
今日の写真は普段走っている川沿いの景色です。
香・初体験
- 2008-01-12 (Sat)
- グッジョブ!?


今日、本格的な「香(こう)」を体験した。
香道によると香りは嗅ぐものでなく聞くそうだ。
香木は代表的に「伽羅(きゃら)」「沈香(じんこう)」
「白檀(びゃくだん)」の3種類で原木はグラム何万円もするらしい。
このチップ状の香木を香炉でいぶして放香を楽しむ。
(チップを温めて木の樹脂を溶かす感じ)
香道も本格的にやるとなかなかいい感じで、
イメージ的にいうと僧が煙を手で頭とか身体に呼び込むような
仕草をする、その通りのことをやってしまう…
そう、なんか、ご利益ありそうな雰囲気がするから不思議だ。
しかも、気持ちが落ち着くというか、幸せな気分になるというか。
というわけで、某製紙メーカーの社長におすそわけしてもらいました。
置いておあるだけで、芳香を放つ。
別名サンダルウッド。(少し線香に似ているが、もっと高尚で甘い香り)
香炉をそろえて、またやってみよかな…社長ありがとうございます。
ネタミの壁?
- 2008-01-11 (Fri)
- グッジョブ!?
仕事始めでございます
- 2008-01-09 (Wed)
- グッジョブ!?
ボスブロ、スタート!
- 2008-01-08 (Tue)
- グッジョブ!?
“BOSS、今日からブログをお願いします”
スタッフにそう言われると、始めないわけにはいかない。
・・・ということで、
今日からボス風呂ならぬ“ボスブロ”をスタートします。
スタッフにそう言われると、始めないわけにはいかない。
・・・ということで、
今日からボス風呂ならぬ“ボスブロ”をスタートします。
Home > 2008年01月